2014年決定版!敬老の日やご長寿祝いに喜ばれるプレゼントベスト10
最後に旅行にいったのはいつだろう
古稀(こき)のお祝いは数え年で70歳の年にお祝いをします。
古稀は中国の詩人杜甫の「曲江詩」の「人生七十古来稀なり」という詩が由来で、古希とも書きます。
昔の長寿のお祝いは、なんと40歳以上から10年毎にお祝いがありました。今は50代・60代でもまだまだ元気ですね。
でも昔は70歳までの長寿はめずらしく、古来まれと長寿の祝いをされてきた風習がいまでも残ったお祝いです。
お花好きな古稀のおばあちゃんには紫色の蘭の花、お酒好きな古稀おじいちゃんには紫のラベルのお祝いのお酒。
古希祝いには還暦の赤に変わって、紫色のプレゼントをする風習があります。
オンラインのショップさんでもこうした伝統的な風習に従って、紫色をポイントとしたプレゼントをそろえているお店もたくさんありますね。
でもやっぱり、お祝いは家族みんなが集まって、ワイワイと祝ってあげるのが理想かもしれません。